Exhibition
西田 有輝
作家のメッセージ

  メッセージ
**1998-1999**

  メッセージ
**2000(1-6)**

  メッセージ
**2000(7-9)**

  メッセージ
*2000(10-12)*

  8/31/2000 ***SPECIAL***

  9/01/2000 ***SPECIAL***

  9/02/2000 ***SPECIAL***

  9/03/2000 ***SPECIAL***

  9/04/2000 ***SPECIAL***

  9/05/2000 ***SPECIAL***

  9/06/2000 ***SPECIAL***

  9/07/2000 ***SPECIAL***

  12/27/2000 *New Year's Card

  01/01/2001

  メッセージ
**2001(1-3)**

  メッセージ
**2001(4-6)**

  メッセージ
**2001(7-9)**

  メッセージ
*2001(10-12)*

  01/06/2002

  01/13/2002

  01/20/2002

  01/27/2002

         


作家のメッセージ

04/27/00


絵本らしきものを作りました。 そのまえに、豆本を2、3個作りました。

それらは、本格的な本の形でなく、沢山折り畳みがある屏風のような かたちです。 その豆本を開いたり、閉じたりしているうちに、面白い ことに気付きました。


日本語の本には右開きも、左開きもあります。

それで英語の本を見てみました。 文字は横組みです。


そして、表紙は左開きです。

そうすると、縦組みは右開きなのか?

早速本棚へ行きました。 文庫本は右開きでした。

活字の組型によって、本の開き方が決まるのかなーーー

絵本のように文字のない場合は右も、左も関係ないのかな?ーーー






戻る---4/20/2000---
続き---5/04/2000---





Home Exhibition Performance Gallery Shop
Copyright 1997 Art Space Seiko. All Rights Reserved.