Exhibition
西田 有輝
作家のメッセージ

  メッセージ
**1998-1999**

  メッセージ
**2000(1-6)**

  メッセージ
**2000(7-9)**

  メッセージ
*2000(10-12)*

  8/31/2000
***SPECIAL***

  9/01/2000
***SPECIAL***

  9/02/2000
***SPECIAL***

  9/03/2000
***SPECIAL***

  9/04/2000
***SPECIAL***

  9/05/2000
***SPECIAL***

  9/06/2000
***SPECIAL***

  9/07/2000
***SPECIAL***

  12/27/2000
*New Year's Card

  01/01/2001

  メッセージ
**2001(1-3)**

  メッセージ
**2001(4-6)**

  メッセージ
**2001(7-9)**

  メッセージ
*2001(10-12)*

  01/06/2002

  メッセージ
**2002(1-3)**

  04/14/2002

  04/21/2002

  04/28/2002

  05/05/2002

  05/12/2002

  05/19/2002

  05/26/2002

  06/02/2002

  06/23/2002

  07/14/2002

     


作家のメッセージ
03/05/2001


   

”てん てん てん てん てん てんーーーつづく”




今学校に通っています。 週一回です。 哲学を実践しようという学校です。 私が気に入っているのは教えてくれる先生もちょっと先に進んだ生徒であるということ、それと禅の白隠、ソクラテス、シェイクスピア、インドの聖人、などなどいろいろな賢人の言葉をクラスで聞くことができることです。 わたしはそれで”自由で平等”の雰囲気をいつも味わっています。 対話形式のクラスのあとは、いつも気分爽快です。

もう一つ楽しめるわけがあります。 それはクラスで日常生活のなかで ”先入観にとらわれないための” 実践をすることを強くすすめることです。 私の今やっている ”アート メーキング” もその実践の一つになることが判ったからです。

絵を描きながら、物質と私の関わりーーー絵の具、紙、筆、ーーー絵の具の匂い、絵の具の流れ具合、筆と画面の接触面での出来事(音、圧力)などなどーーーそれらを感じましょうという最近です。 

上の”絵”を描いていて、連続性のある形やラインが ”点々点々ーーー” に翻訳されているのを見て、ジャクソン ポロックのペインテイングをこのように翻訳したらどうなるのかな〜と想像しました。 あ、疑問ーーー自然って超 超 極微細に見れば、点々の集まりなんではないのですか?





このページに応答するGUEST CORNERへ
 

戻る---02/26/2001---
続く---03/12/2001---





Home Exhibition Performance Gallery Shop
Copyright 1997 Art Space Seiko. All Rights Reserved.